生クリームは業務スーパーで買える!3種類で液体や1リットルもある?

生クリーム
  • URLをコピーしました!

商品のラインナップが豊富な業務スーパーですが、中でも今人気なのが生クリームです!

一体どんな商品があるのか調べてみたところ

冷凍や液体、スプレータイプの3種類の生クリーム

が購入できることが分かりました!

今回は、業務スーパーの生クリームを購入した人の口コミも紹介していきます!

スポンサーリンク
目次

業務スーパーの生クリームでおうちカフェ!女性を中心に人気沸騰中!

出典:BALMUDA

SNSでも人気になっている業務スーパーで買える生クリーム!

一体どんな商品なのか確認していきましょう。

SNSで人気な業務スーパーの生クリーム!

最近はSNSを中心に人気で、多くの人に購入されています。

業務スーパーの生クリームが人気な理由はたっぷり使える大容量サイズ!

出典:楽天市場

業務用生クリームが多くの人から人気となっている理由として、

量が多いから好きなだけ生クリームがかけられる

ということもあり、好まれています。

他にも、

・味が美味しい
・価格が安い
・冷凍保存が出来て便利

といったところも好印象で、多くの人が購入しています。

SNSの投稿からも、

スイーツだけでなく、コーヒーなどのドリンク類との相性も最高で常時ストックしている

という人が、購入している人が多い印象を受けます。

生クリームは業務スーパーで買える!液体や1リットルなど3種類を紹介!

業務スーパーで販売されている生クリームの種類は下記の3種類です!   

  1. 冷凍ホイップ(アマンディホイップフローズン)
  2. 液体タイプ
  3. スプレータイプ

業務スーパーの生クリーム①冷凍ホイップ(アマンディホイップフローズン)

出典:Yahooショッピング

業務スーパーの生クリームの中で1番人気なのがアマンディホイップです。

アマンディホイップは

  • 1リットルの大容量なのに300円程の低価格
  • 冷凍保存が可能なので小分けにして少しづつ楽しめる

という点で、人気商品です。

商品情報詳細
商品名アマンディホイップフローズン
内容量:1,000ml
原産国:日本
商品詳細:冷凍ホイップ植物性のホイップクリームです。
植物性のホイップクリームは脂肪分18%未満のため、あっさりとした口当たりが特徴です。
保存方法:マイナス18度以下で保存
解凍方法常温(10℃以上)での解凍はクリームの組織が粗くなるので、必ず冷蔵庫(5℃~10℃)で解凍して使用してください。
開封後は冷蔵庫に保管しなるべく早くご使用ください。
カロリー/栄養成分:100gあたり353kcal/たんぱく質1.7g,脂質27.1g,炭水化物25.6g,食塩相当量0.2g

業務スーパーの生クリーム②液体タイプ

出典:業務スーパーHP

液体タイプのホイップクリームはスイーツやコーヒーのトッピングの他に

料理に使用すれば、パスタやシチューなどにもコクを出すことができる

このため使用方法の幅が広がり、容量が多いのが喜ばれています!

商品情報詳細
商品名ホイップ
内容量:1,000ml
原産国:デンマーク
商品詳細:植物性原料を使用しているので、さっぱりとしつこさのないクリームに仕上がるホイップです。
泡立てすぎても、安定性が高いので時間が経過しても分離しにくいのが特徴です。
保存方法:8℃以下で保存
使用方法よく冷やして(約2~4℃)ハンドミキサー等でお好みの硬さに泡立ててご使用下さい。
加糖タイプですが、お好みで甘さを調節し下さい。
カロリー/栄養成分:100gあたり285kcal/たんぱく質0.6g,脂質26.0g,炭水化物12.3g,食塩相当量0.1g

業務スーパーの生クリーム③スプレータイプ

出典:業務スーパーHP

スプレータイプのホイップクリームは

ワンプッシュですぐに使える手軽さと、口どけの良さを感じられる

という点で、人気の商品です。

商品情報詳細
商品名スプレーホイップクリーム
内容量:250g
原産国:ベルギー
商品詳細:植物性のスプレータイプの生クリームは軽い口どけが特徴です。
解凍して食べる冷凍ホイップと同様に熱に弱く溶けやすいので
使う分だけプッシュして出せるのも便利です。
保存方法:スプレータイプの生クリームの賞味期限は約半年ほどです。開封後は徐々に味が落ちるため冷蔵で保存し、約1ヶ月ほどえで使い切りましょう。保存中はノズルを清潔に保ってください。
使用方法缶を振って逆さにして押し出すだけでいつでも簡単にきれいなホイップが出来ます。
カロリー/栄養成分:100gあたり305kcal /たんぱく質2.2g 脂質28.0g 炭水化物11.0g 食塩相当量0.08g

泡立てる必要が無くコーヒーやケーキにすぐに使えたり、料理に使用したり、業務スーパーに行けばその人に合った種類が選べていいですね!

コーヒー1杯分に分けて冷凍しよう!

次の誕生日は手作りケーキだね!

大容量なので、1本あれば家族みんなで楽しめそうです。

人気商品なので、売り切れになることもあるかもしれませんので、その場合は入荷を待ちましょう!

スポンサーリンク

業務スーパーが近くに無い!購入できる通販サイトはある?

出典:アサヒフーズ株式会社

業務スーパーの商品を通販で購入したいという人も多いと思います。

何店舗か代表的な通販サイトを確認してみましょう。

業務スーパーオンラインショップ

業務スーパーのオンラインショップでは

店舗と同じ液体タイプとスプレータイプの2種類

を購入することができます。

しかし、残念なことに

配達エリアは東京都と神奈川県内のみ

となり、地方エリアの方にはご利用いただけないんです。

私も利用したいのに都心の人だけズルいよ...

業務スーパーの通販で大量買いしたかった!

利用できない方の為に他のサイトも確認してみましょう!

楽天市場・Amazon

楽天市場とAmazonでは

業務スーパーと同じスプレータイプの生クリーム

が購入できるようです。

楽天やAmazonでは、業務スーパーと全く同じメーカーの冷凍・液体タイプは買えないようでが、

同じ植物性の生クリームで、1リットルの大容量サイズ

の業務スーパーと条件が近い商品は沢山販売されているので、気になる方はぜひのぞいてみて下さい。

スポンサーリンク

業務スーパーで買える生クリームの口コミ&評判を紹介!まずい?体への影響は?

出典:BALMUDA

業務スーパーの生クリームは、多くの人に愛されている商品です。

そんな生クリームにも、メリットとデメリットがあるようなので口コミで確認してみましょう!

口コミって、リアルな意見が聞けるもんね!

色んな意見を聞いて安心して買いたい!

業務スーパーの生クリームのSNSでの良い口コミ(メリット)

業務スーパーで購入できる生クリームの良い口コミや評判としては、

・1リットルで価格が安くコスパが良い
・いろいろな物との相性が良く美味しい
・冷凍保存で小分け保存すると便利
・泡立てる手間なく手軽に使える

といった声が多いです。

また、

液体タイプは料理などに使うとコクが出て美味しくなる

など、スイーツ以外にも使えるところも人気のようですね。

業務スーパーの生クリームのSNSでの悪い口コミ(デメリット)

業務スーパーの生クリームの悪い口コミや評判としては、

・解凍が難しい
・量が多くて使いきれない

といった声もでています。

量を気にせず使える分、太ってしまいそう

だと感じる人もいるようです。

業務スーパーで生クリームを購入した人のSNSの投稿からは

美味しいという口コミは目にしますが、不味いとの評判はない

ということからも、味良し・量良し・価格良しの3拍子揃った商品ですね!

スポンサーリンク

生クリームの食べ過ぎ!体への影響はある?

量の多さが特徴の業務スーパーの生クリームですが、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。

カロリーの低い食品ではないので体への影響も心配です。

SNSの投稿から、下記の内容を気にしている人が多いことがわかりました。

・体重の増加
・血糖値の上昇
・コレステロール値の上昇

ご自宅に大容量の生クリームがあるとついつい誘惑に負けてしまいそうですが、健康を維持するためにも上手に生活に取り入れて下さい!

スポンサーリンク

冷凍・液体・スプレータイプの生クリームを楽天やAmazonで購入した人の口コミは?

出典:hpジャパン

楽天やAmazonでは、業務スーパーと全く同じメーカーの生クリームが購入できない可能性があります。

今回は、業務スーパーで販売されている商品と条件が近い

冷凍や液体、スプレータイプで植物性の生クリーム

の口コミをご紹介します!

間違って類似品を買っちゃった!

なんてことがないように、注意するためにも、購入前には間違えないように、パッケージの成分表記もしっかり確認して買うことをおすすめします!

そっか・・・
類似品も沢山あるんだ!

しっかり会社名とパッケージの柄を覚えておけば安心だね

業務スーパーと同タイプの生クリームを楽天やAmazonで購入している人も多くいるため、たくさんの口コミが記載されています。

生クリームの良い口コミレビュー

ネット通販で購入した人たちの口コミも確認しておくと安心ですね。

【冷凍1リットルタイプ】

ホイップの手間なくケーキが作れるのでうれしいです!
スポンジを焼いて、デコレーションして・・・の手間がかかるので
ホイップ済で冷凍保存できるのはかなりありがたかったです。

【冷凍1リットルタイプ】

助かりました。27センチ四方(高さ4センチ)のスポンジを
2段に割り間にもクリームを塗り
ピッタリくらい ぎりぎり足りたくらいのサイズでした。

【液体1リットルタイプ】

フラペチーノ用に購入。一回辺り80-100ml使うため短期間で消費できる。

【スプレータイプ】

泡立てもいらず、忙しい朝も育児の終わった夜にも、ココアやコーヒーにふわふわ優しい甘さを、手軽に乗っけてホッと一息付けるのはすごく嬉しいです♪

生クリーム悪い口コミレビュー

【冷凍1リットルタイプ】

冷凍保存していたのですが、使う際に一部液体になっていて上手くデコレーションできなかったです。やはり生クリームからホイップした方がいいですね。

【冷凍1リットルタイプ】

どの程度まで解凍するといい具合に絞り出せるかが、ちょっと難しかったです。他の方のレビューで、溶かし過ぎない方がいいのかと思い、ちょっと早めに使ったら、硬すぎました。量はかなりあります。大勢で使うからと2本購入したものの、1本で十分でした。

【液体1リットルタイプ】

コーヒーに入れてミルクのこくを出したいというのには不向きかもしれません。泡立てた感じは、やはり高価な乳製よりはあっさりしていて、しっかり泡立てるにはじゃっかん時間がかかる。

【スプレータイプ】

使用してすぐに食べるのであれば問題ないかもしれませんが、それでも溶けて水っぽくなりやすいです。

口コミを確認していると、良い口コミも悪い口コミもありますが、全体的には購入者の満足度もかなり高い印象がありますね!

通販だと、お菓子や日用品などの買い物をするついでに、まとめて気軽に購入できるところもいいですよね。

気になった方は是非購入を検討してみてくださいね。

生クリーム好きの人には、こちらの商品もお勧めです。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次