足下ヒーター(デスク下)どこで買う?ニトリ・ダイソー・francfrancに売ってる?小型で省エネがおすすめ

足元ヒーター
  • URLをコピーしました!
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

足下ヒーター(デスク下)は寒い日に足元を温めてくれる便利なヒーターです。

一体どこで売ってるのか気になっている人も多いですよね!

調べてみると、

足下ヒーター(デスク下)が購入できる店舗はニトリやfrancfrancなど複数ある

ということ分かりました!

今回は、足下ヒーター(デスク下)が買える場所や、購入の際の注意点などを口コミも確認しながら紹介していきます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次

足下ヒーター(デスク下)がデスクワークをする女性に人気沸騰中!

足元ヒーター
出典:モノタロウ

SNSでも人気になっている足下ヒーター(デスク下)。

一体どんな商品なのか確認していきましょう。

足下ヒーター(デスク下)が人気な理由はコンパクトだけどしっかり温まる

足元ヒーター
出典:モノタロウ

足下ヒーター(デスク下)が多くの人から人気となっている理由として、

コンパクトだけど足元からしっかり温まれる

ことが好まれています。

他にも、

・温度が上がりすぎない
・においや音がない
・小型なので省エネにもなる

といったところも好印象で、多くの人が購入しています。

SNSの投稿からも、

仕事中に足元が寒いため集中できない

という人が、購入している人が多い印象を受けます。

スポンサーリンク

足下ヒーター(デスク下)はどこで売ってる?買える取扱店舗はニトリやfrancfranc

出典:モノタロウ

足下ヒーター(デスク下)を売っている店舗はいくつかあり、取扱店舗は下記になります。

  1. ニトリ
  2. francfranc
  3. 家電量販店(ヨドバシ・ヤマダ電機など)
  4. ホームセンター(カインズ・コーナンなど)
  5. ドン・キホーテ
  6. 大型スーパー(イオン・イトーヨーカドーなど)
  7. 無印良品
  8. その他の取扱店舗(ロフト・ハンズなど)

足下ヒーター(デスク下)取扱店舗①ニトリ

足下ヒーター(デスク下)はニトリで購入できます。

オリジナル商品ため、比較的安く購入可能です。

なるべく安いものが欲しい方は検討してみて下さい。

足下ヒーター(デスク下)取扱店舗②francfranc

足下ヒーター(デスク下)はfrancfrancで購入できます。

かわいい雑貨が多いfrancfrancですので、部屋にこだわりがある人はぜひ店舗に足を運んでみて下さい。

足下ヒーター(デスク下)取扱店舗③家電量販店(ヨドバシ・ヤマダ電機など)

足下ヒーター(デスク下)は下記の家電量販店で購入できます。

  • ビックカメラ
  • ヨドバシ
  • コジマ
  • ヤマダ電機
  • ケーズデンキ

ビックカメラなら駅など身近にあるので、一番購入しやすいかもしれませんね。

また、足下ヒーター(デスク下)の種類もたくさんあるため選べるのは嬉しいですね。

スポンサーリンク

足下ヒーター(デスク下)取扱店舗④ホームセンター(カインズ・コーナンなど)

足元ヒーター
コメリ

足下ヒーター(デスク下)はホームセンターで購入が可能です。

  • カインズ
  • コーナン
  • ナフコ
  • DCM
  • コメリ

家の近くにあるホームセンターで購入できるのは嬉しいですね。

ホームセンターに寄った際には一度売り場に立ち寄ってみて下さい。

足下ヒーター(デスク下)取扱店舗⑤ドン・キホーテ

足下ヒーター(デスク下)はドン・キホーテで購入が可能です。

食材や日用品を買いに行った時には一度売り場に立ち寄ってみて下さい。

スポンサーリンク

足下ヒーター(デスク下)取扱店舗⑥大型スーパー(イオン・イトーヨーカドーなど)

足下ヒーター(デスク下)はイオンやイトーヨーカドーのような大型スーパーで購入が可能です。

食材や日用品を買いに行くときに、一度売り場に立ち寄ってみて下さい。

足下ヒーター(デスク下)取扱店舗⑦無印良品

足下ヒーター(デスク下)は無印良品で購入が可能です。

季節限定商品のため、店舗によっては見つからなかったという声聞かれます。

お店で商品が見つからない場合は店員さんに確認してみましょう!

足下ヒーター(デスク下)取扱店舗⑧その他の取扱店舗

その他にも足下ヒーター(デスク下)は下記の店舗で購入が可能です。

  • リサイクルショップ
  • コストコ
  • Loft
  • 東急ハンズ

などで購入することができるということですね!

スポンサーリンク

足下ヒーター(デスク下)の取扱いのない店舗

下記の店舗ではお取り扱いがありませんでした。

  • ドラックストア
  • スーパー
  • 100均(ダイソー、セリア)

その為、ツイッターのクチコミなどでは、ネット以外での実店舗での購入は

家電量販店

で購入する人が多い印象を受けます。

人気商品でもあるので、

せっかくお店まで買いに行ったのに、商品の取り扱いがなかった!

売り切れてる‥‥!

なんてことがないように、心配な方はお店に行く前に在庫確認の連絡をしておくと安心です。

スポンサーリンク

足下ヒーター(デスク下)はどこで売ってる?買える通販サイトや種類を紹介

出典:アスクル

足下ヒーター(デスク下)はどこで売ってる?買える通販サイト

足下ヒーター(デスク下)はAmazon(アマゾン)や楽天市場といったネットからも購入することが可能です。

  • Amazon(アマゾン) 
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング 
  • モノタロウ
  • ニトリネット
  • ASKUL(アスクル)
  • アイリスオーヤマの公式通販サイト
  • ヨドバシ.com
  • ビッグカメラ.com

お店まで足を運ばなくても在庫状況が一目で分かるところも魅力的ですね。

足下ヒーター(デスク下)は、楽天市場やAmazonなどのネット通販での購入なら手軽に注文できるのでお勧めです!

ネットで購入するとポイントがつくのも嬉しい♪

支払い手段も好きなのを選べて楽チン!

ネット注文だと家からポチっと購入することができるので、手軽でおすすめです。

気になる方は、ネットで検索して、この機会に購入しておくといいですね!

スポンサーリンク

足下ヒーター(デスク下)には電池式・USB式など種類も豊富

また、足下ヒーター(デスク下)には、他にも種類があるようなので、あわせて確認しておきましょう。

足元ヒータースタンド

足元だけでなく部屋も温めてくれるタイプ。(セラミックファンヒーターなど)
複数人で使用可能。
しかし、ヒーターの転倒すると火事などの危険があるので注意が必要。
転倒時に停止する機能などある物を選ぶと良い。
足元ヒーターパネル

デスクワークをする人におすすめ。
パネルのため火傷になりにくい。
折りたたみタイプで持ち運びしやすいためオフィスでの使用も可。
足元ヒーターマット

足の裏からしっかり温めてくれるタイプ(ホットカーペットなど)
靴を履いたまま使用できる物や椅子の上で座布団として使えるものもある。
足元ヒーターUSBタイプ

USBの差込口があればコンセントがなくても使用できるため、
オフィスで使用がおすすめ。
またUSB充電できる物もあるため、キャンプなどアウトドアで使用できる。
省電力でコンパクトというのも魅力。

色んな種類があるようなので、色々と試してみたいですね!

スポンサーリンク

足下ヒーター(デスク下)を購入する際のメリットやデメリットある?

足元ヒーター
出典:モノタロウ

足下ヒーター(デスク下)は、多くの人に愛されている商品です。

そんな足下ヒーター(デスク下)にも、メリットとデメリットがあるようなので確認してみましょう!

口コミって、リアルな意見が聞けるもんね!

色んな意見を聞いて安心して買いたい!

足下ヒーター(デスク下)を購入する際の注意点(デメリット)は?

足下ヒーター(デスク下)を購入する際に注意しておいた方がいいことやデメリットがあるのかも気になりますね。

注意点としては、

・ポカポカして眠くなりやすい
・火傷する危険性がある

といった声もでています。

温度調整を一番低くして、靴下を履いていても、熱すぎてのせていられなくなる

というものもあるようです。

室内を快適な温度にして欲しい

という人には、好みではない可能性もありそうです。

また、一部では、

肌の乾燥が気になる・・・

と、心配している人もいるようですが、

加湿器を一緒に使ったり、パネルヒーターを使用する

と良さそうです!

ですが、温度が高くなると乾燥しやすくなるため注意が必要です。

スポンサーリンク

足下ヒーター(デスク下)にはメリットも!

また、足下ヒーター(デスク下)のメリットとして、

・すぐにヒーターで温まれる
・エアコンなどに比べて省エネ
・ガスや石油の臭いがない

が期待できるとの声もあがっています。

また、評判としては、

・末端冷え性だから血行が良くなった
・足元が温かくなって仕事に集中できた
・好きな場所にすぐに設置できて便利

といった声が多く、

寒いと思ったときに、電源を入れるとすぐに温まれる

ところも人気のようですね。

スポンサーリンク

足下ヒーター(デスク下)を買うなら楽天市場やAmazonで購入がオススメ!口コミもチェック

足元ヒーター
出典:アスクル

スーパーや雑貨店でも足下ヒーター(デスク下)は販売されています。

ですが、今回紹介しているのは『足下ヒーター(デスク下)』です。

色んなメーカーから類似品が販売されていますので、間違って買っちゃった!

なんてこともあるかもしれません。

そのため、購入前には間違えないように、商品のパッケージもしっかり確認して買うようにしてくださいね。

そっか・・・
類似品も沢山あるんだね!

しっかりパッケージの柄も覚えておけば安心だよね

買い間違いを防ぐなら、パッケージもすぐ確認できる、楽天市場やAmazonで購入することが確実で安心です。

足下ヒーター(デスク下)は楽天やAmazonで多くの人が購入しており、たくさんの口コミが記載されています。

足下ヒーター(デスク下)の良い口コミレビュー

ネット通販で購入した人たちの口コミも確認しておくと安心ですね。

思ったよりちゃんとあったかくて、 足が温まると体がポカポカしてきます。

買って良かったです!

机下で使っていますが、充分暖かいです。

パネルは熱くなりすぎることはないのでやけどの心配がなく安心です。

しかも電気ストーブを使うよりはるかに省エネ。

デスクワークをするすべての人にオススメしたい商品です。

すぐに温まるし、音も匂いもないし、温度が上がりすぎることもないからペットの猫が側で寝ていても気にならないし、切るのを忘れても3時間で勝手に切れてる。

足元に転倒防止がついているのもいい。

足下ヒーター(デスク下)悪い口コミレビュー

暖かいですが、風が弱い(小さい)です。

また持ち手がバランスが悪く持ちづらいです。

外が寒い時はこれだけでは全く足りません。失敗でした。

思ったほど暖かくないですね。

だいぶと近づいたら少し温かいなぁと思えますが、三段階の二段目でこの暖かさだと冬キャンプなどには使えません。

4時間で自動でオフのはずが、1時間くらいでだんだん温かさが下がっている気がする。

口コミを確認していると、良い口コミも悪い口コミもありますが、全体的には購入者の満足度もかなり高い印象がありますね!

お菓子や日用品などの買い物をするついでに、気軽に購入できるところもいいと評判です。

気になった方は是非購入を検討してみてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次